忍者ブログ
日々、芸能ニュースに突っ込んでいきますw
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川越達也、謎の経歴と銘打たれた
まとめ記事が注目されています!


川越達也は宮崎県本庄高校卒業
なんですが、卒業アルバムには
写真も名前も記載されておらず
同級生も記憶に無いとのこと。


辻調理師専門学校フランス料理科
専攻なんですが、写真はなく
卒業したかどうか不明。


謎の経歴は、辻調卒業後も続き
留学や一流店に務めることなく
バブル崩壊で潰れるキタの

フランス料理店、震災で潰れる
神戸の店など転々とし、
お好み焼き屋をひらいたり、
和食のお店で働いたりと謎な
川越達也。

イタリア料理店でデリバリーした
カラオケボックスのお客に
認められてスカウトされるが、
店は暇なのでホストクラブで
アルバイトしていたとのこと。


あんまり掘らないほうが・・・
韓流スターと同じようなきな臭さ
があるよねw


PR
遠野なぎこ(33)、過激ブログに
アクセス急上昇中です!


遠野なぎこは告白本の「一度も愛
してくれなかった母へ、一度も愛
せなかった男たちへ」

が5万部のヒットなんですが、
3日に開設した過激ブログには

4日32万5千アクセス、
5日62万7千アクセスと
恐ろしい数字をたたき出して
います。



ブログは読者との交流の場に
なっており、

「リストカットを
やめられません」
という相談に

「私も中学3年から22まで
やめられなかった。
血が出ると人間なんだって安心
できるから」

と恐ろしい回答をする
遠野なぎこ。


また
「摂食障害のせいで生理不順に
なったりしませんか」
という問い合わせに

「最近何年か、何ヶ月に1回しか
生理になりません。
最悪、1年に1度だったり」

とあんまりな回答。


女性が悩んでいるのは意外だな。
メンヘラって治らないの?

一度も愛してくれなかった母へ、一度も愛せなかった男たちへ
秋元康、引退発言はなに狙い
なんでしょうか?


秋元康(55)は16日、TOKYO FMの
『ジャパモン』で
「60才で引退すると考えている」
と発言!


突然の弱気な引退発言のウラには

「業界ナンバー・ワンの金のなる
木に成長したAKBにおいて、秋元P
はただのお飾り。」

と語る関係者。


「AKBは総選挙で高視聴率をあげ
、まだまだ人気は高いが、一方で
AKS社長との枕疑惑など裏方の
イメージが悪すぎる。

バブルがはじける前に脱出する
段取りでしょう」

と分析する記者もいます。


倖田來未に大激怒している
ようですねw


倖田來未はの雑誌「エッジ・スタ
イル」で個人名こそ出さない
ものの、中居正広とのお付き合い
について暴露し、SMAPファンが
大激怒です!


「2010年の6月くらいだった
かな?
人生終了ってほど落ち込む失恋が
あって正直、つらかったです。」

とインタビューに答える
倖田來未。


その時期は中居との熱愛疑惑が、
持ち上がり、中居は完全否定。


「二人は、交際を認めるコメント
は出していなかった。

今回の発言でファンの逆鱗に
ふれてしまった」

と語る記者。


「話題作りのためとは思うけど
いまさら蒸し返すな」

とSMAPファンは怒り狂って
います。

you、ヤリステされた
とかまで言っちゃいな!


板野友美(21)、「大ゲンカで
4ヶ月、喋らなかった」

とぶっちゃけましたね。


板野友美は前田敦子(21)と
親友とファンにも知られていた
のですが、大ゲンカしたとのこと。


「有吉AKB共和国」で18日、板野
友美は

「敦子がやめるまで残り1ヶ月
ってタイミングでくだらないこと
で揉めてしまって4ヶ月、話す
ことがなかった」


理由までは話さなかったが
「ドーム公演のリハ3日めに私
から話しかけて仲直りしました」

と今は親友に戻れたそうです。


板野さん大人だな。
前田ったら・・・


前のページ     HOME     次のページ
カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)猛烈ゲイノー速報!!! All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]