忍者ブログ
日々、芸能ニュースに突っ込んでいきますw
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乙武洋匡(37)が謝罪に
追い込まれたのは

「日本のレストランやホテルの
紹介サイトでは車椅子
利用できるか?
を検索できない」

と発言したことから。


乙武洋匡は読売新聞の対談で
「海外では車椅子利用に条件検索
が可能なのに日本のホームページ
にはない。

ユニバーサルで居心地のよい社会
には必要」

と主張。


バリアフリー検索ができるサイト
としてレストランでは
「ホットペッパー」
旅行では
「楽天トラベル」
があるのですが・・・


「また、自己中に事実を
ねじ曲げか」

「ウラ取りしないで知ったかぶる
バカ」

「ウソを読売新聞で吐きました
ね」

と乙武洋匡にツイッターに批判が
殺到したよ。


「私がいつも利用しているサイト
には、こだわり検索がなかった
ことから間違った発言に
つながってしまいました」

と謝罪しました。


PR
ほしのあきにマスコミが驚きを
隠せないのは、のママタレたちの
プライベートショットに写って
いたことから!


SHEILAが開いたママ友会に
オークション詐欺に加担した
ほしのあきも出ていて

「ステマ騒動から縁が切れたわけ
ではないでしょうが、どうどうと

写真でママタレたちとの付き合い
を匂わせるとほしのあきの復帰が
近いのでは?

と勘ぐってしまう。」

と語る記者。


「詐欺に加担してタレント活動を
自粛しているのは、ほしのあきと
小森純くらい。

SHEILAが画像を出したのは、世間
の反応を伺っているのでは?」

と分析しています。


三浦皇成は、それでいいのか?


木村拓哉が警告したのは、Kis-My
-Ft2藤ヶ谷がプライベートでの
お付き合いをブログに書いた
ことから。


フジテレビの『PRICELESS』で
共演したことから仕事場を離れて
も仲のいい先輩と
後輩なんだって。


公式サイトに藤ヶ谷が書き込み
したのは、木村拓哉と
ショッピングに出かけた
件。


キムタクのラジオ番組で
「どんなものを買った
んですか?」

という質問に


「常連の宝石店に用事があって
前から藤ヶ谷が行きたがっていた
ことを思い出して誘った。

カードが使えない店と説明したら
札束をもってきていた」

と木村拓哉は説明したよ。


「とりたててイベントにすること
でもないし
ブログにわざわざ書かないでね。
お願いでーす」

と警告。


藤ヶ谷は工藤静香のアクセサリー
を売りつけられたりしてw


藤本美貴にドン引きしてしまった
のは『有田とヤラシイ人々』
の共演者。


藤本美貴の「ヤラシイ話」での
「幼いころから可愛い
と言われてきているので可愛い
と言われてもなんとも思わない」

発言にドン引きです!


マイケル富岡が
「ミキティクラスの美女を
食いまくった」

と言いながら隣の藤本美貴に
微笑みかける

とマイケルにガンをとばす
ミキティ。


モー娘。時代からドSキャラが
ウリだった藤本美貴ですが、

田中れいなに
『テメェは黙ってろ』
幼い加護亜依が
『美貴ちゃん』と話しかけると

『年上なんだから藤本さん
だろッ』

と数々の伝説があるそうですw



宮澤佐江が謝罪したのは、AKB48
をやめるため!


宮澤佐江は10日、総選挙で10位に
選ばれたことにお礼し、
「それなのにスピーチでの唐突な
発表で驚かせてしまって
すみませんでした。」
と謝罪。


AKBとSNHの両方に所属することが
決まってからひと月は
「笑顔になれないくらい」
悩んでいた
ことを明かしたよ。


しかしSNH48がテレビで取り上げ
られ、総選挙を見に来日した
メンバーと会い

「SNH48をいっしょに盛り立てて
いきたい。
初心に帰る事ができました。」
と語る宮澤佐江。


10位として名前を呼ばれる
と混乱する中で兼任であるAKBを
やめてSNH48に活動をしぼる
と宣言してしまった
とのことです。


カテゴリー
ブログ内検索
P R
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)猛烈ゲイノー速報!!! All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]